- 投稿 更新
- 内装(インテリア)

ラパンを最安購入するカギは『愛車の売却先』!
いま現在、お車を保有されている方が新しい車を購入する時、
現在の愛車は売却することになるでしょう。
しかし、
ディーラーよりも無料一括査定サイトに登録している買取業者の方が高く買い取ってくれることが多いのをご存知ですか?
例えば、
ディーラー下取り査定が40万円だったものが、買取業者だと95万円の査定だったなんてことが珍しくありません。
その理由は、
無料一括査定サイトを使うことで、最大で10社の大手買取業者が
あなたの愛車の買取価格をライバル社と競って査定してくれるからです。
結果的に、
買取業者間での競争原理が働き、買取価格が釣り上がるというわけです。
新型ラパンのエクステリアのカラーバリエーションは豊富ですが内装(インテリア)も負けていません。
ただ、内装はボディカラーやグレードで違ってきますので、購入を考えるならちょっと注意する必要があります。
ここでは、そんな新型ラパンの内装を、インテリアカラー・インパネ・ボディーカラーから整理しておきましょう。
目次
新型ラパン インテリアカラーとインパネの組み合わせ
3代目新型ラパンのインテリアカラーは4種類、インパネは2種類用意されており、インテリアによってインパネが決められていいます。
インテリアカラーは次の4パターンです。
- ベージュ内装(シートパイピング無し)
- ベージュ内装(シートパイピングあり)
- キャメル内装(シートパイピングあり)
- ブラウン内装(シートパイピングあり)
インテリアカラー | インパネ |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
インテリアについては、グレード「L」「G」に採用されている「ベージュ内装(シートパイピング無し)」のみが「ナチュラル」タイプのインパネで、それ以外は「シンプル」タイプのインパネとなっています。
それぞれを確認してみましょう。
ベージュ内装(シートパイピング無し)+「シンプル」インパネ
新型ラパンのL、Gはベージュの内装となっています。
ベージュ内装(シートパイピング無し)
シンプルインパネ
ただ、上位グレードにあるシートパイピングは施されていません。
といっても、ベージュ基調なので、室内がとても明るく感じられて、なかなかいい感じです。
これと組み合わされるのがシンプルインパネです。
シンプルといっても、新型ラパンの特徴であるテーブル状のダッシュボードは同じで、ただ、木目調でなく、エアコンもオートエアコンではありませんから、確かにシンプルにはなっています。
ベージュ内装(シートパイピングあり)+「ナチュラル」インパネ
新型ラパンのX、Sのシートはシートパイピングのある少し質感の高いものになってきます。ちなみにXは内装色を選べますが、Sはベージュ内装だけの設定になります。
ベージュ内装(シートパイピングあり)
これと組み合わされるのがナチュラルインパネで、一番大きな違いはテーブルが木目調で、確かにナチュラルな仕上げとなっているところです。
ナチュラルインパネ
わずかな違いのようですが、実際に乗ってみると雰囲気は全然変わってきます。
その他、オートエアコンなのでエアコンパネルもカッコよくなっていますし、フォトフレーム風のナビ、オーディオスペースのデザインなど細かい所で質感が上っています。
キャメル内装(シートパイピングあり)+「ナチュラル」インパネ
新型ラパンのXの内装は、ベージュのほかにキャメルとブラウンが選べます。
キャメル内装(シートパイピングあり)
ただ、これはボディーカラーとの組み合わせがあって、キャメル内装は次の7色のボディーカラーとの組み合わせとなっています。
- フレンチミントパールメタリック ホワイト2トーンルーフ
- コフレピンクパールメタリック ホワイト2トーンルーフ
- シフォンアイボリーメタリック ホワイト2トーンルーフ
- フレンチミントパールメタリック
- コフレピンクパールメタリック
- シフォンアイボリーメタリック
- ピュアホワイトパール
淡い色彩とセットになっています。
シートがキャメルとベージュのツートーンになっていて、いい感じですね。
ブラウン内装(シートパイピングあり)+「ナチュラル」インパネ
新型ラパンのXのブラウン内装は、次のボディーカラーに採用されています。
- フォーンベージュメタリック
- フォーンベージュメタリック(ホワイト2トーンルーフ)
- アーバンブラウンパールメタリック
- フェニックスレッドパール
- ノクターンブルーパール
比較的濃い色とセットになっています。
濃いブラウンとベージュのツートーンのシートですから、明るい中でも締まった印象です。
ブラウン内装(シートパイピングあり)
新型ラパンのインテリアカラーとインパネはグレードとボディーカラーによってかなり違いがあるのがおわかりいただけたでしょうか。
ボディーカラーもそうですが、内装も実際に乗ってみないと雰囲気はわかりません。この記事を参考にして、ぜひ試乗して確かめておくことをおすすめします。
ラパンは毎年のように特別仕様車を発売してますが、その目玉の一つが内装です。
次は、特別仕様車の内装を簡単に確認してみましょう。
特別仕様車の内装
ラパン Fリミテッドの内装
Fリミテッドの内装のポイントは次の3点です。
- 専用シックインパネ
- 専用ファブリックシート表皮(ブラウン)
- 専用ドアトリムクロス(ブラウン)
専用シックインパネは、コットンパールの専用インパネガーネッシュと一部が木目調の専用インパネオーナメントからなっています。
専用ファブリックシートは、シート全体がブラウンのシート表皮が採用されています。
専用ドアトリムクロスは、シート表皮との統一感が図られており、ブラウンで統一されています。
ラパン S-セレクションの内装
S-セレクションの内装のポイントは8点です。
- ステアリングオーディオスイッチ
- 専用ステアリングホイールキャップ
- ナノイー搭載フルオートエアコン
- インパネシフトガーニッシュ
- 専用ドアトリムクロス
- 専用ヴィンテージインパネ
- 専用ファブリックシート表皮
- 専用シートバンピング
- 助手席シートヒーター
ラパンモードの内装
ラパンモードの内装のポイントは次の10点です。
- 専用ヘンリーボーンインパネ
- 専用エアコンルーバー
- ナノイー搭載フルオートエアコン
- 専用ドアトリムクロス
- 専用フロアマット
- 専用ファブリックシート表皮
- 専用シートパイピング
- ステアリングオーディオスイッチ
- 助手席シートヒーター
PS:
カラーバリエーションに富んだ新型ラパンの購入を考えてるのであれば、下記の方法を一読してみて下さい。限界値引きから更に安く購入できる方法となっています。
【ラパン】が限界値引きから更に55万円安くなる方法
「ラパンが欲しいな、でも予算が・・・」- 「最近の軽自動車は高くなったね・・・」
- 「複数のディーラー回っての相見積もりも大変そう・・・」
- 「そもそも交渉事は苦手だしな・・・」
- 「でも、出来る限り安く買いたい・・・」
など、ラパンの購入を検討しているものの悩みは尽きない・・・
と悩んでいる方は多くいます。
出来れば楽して安く購入出来れば嬉しいですね。
かといって、車を安く購入する方法について家族や友達に相談したところで、「よくわからない」と答えられるか、
「相見積もりを取れ」「決算時期を狙え」などありきたりのアドバイスばかりです。
交渉のプロであるディーラとの交渉が得意な人って、そんなに聞いたことないですし・・・
でも、同じ悩みを持った方にオススメの裏技がありますのでご紹介します。
ラパンを最安購入するカギは『愛車の売却先』!
いま現在、お車を保有されている方が新しい車を購入する時、
現在の愛車は売却することになるでしょう。
しかし、
ディーラーよりも無料一括査定サイトに登録している買取業者の方が高く買い取ってくれることが多いのをご存知ですか?
例えば、
ディーラー下取り査定が40万円だったものが、買取業者だと95万円の査定だったなんてことが珍しくありません。
なぜ、このような価格差が
生まれたのか?
それは、
無料一括査定サイトを使うことで、最大で10社の大手買取業者が
あなたの愛車の買取価格をライバル社と競って査定してくれるからです。
結果的に、
買取業者間での競争原理が働き、買取価格が釣り上がるというわけです。
>> 目次ページに戻る